|
2017年8月21日(月) |
日照不足といわれながら |
夏なので、熱い。
刈り取りまで秒読みですね。祈祷や自治会用事も順次終了しています。
去年の方が豊作のような気が早くもしていますが、一年の集大成ですので楽しみなのは毎年のこと
|
|
|
2017年8月3日(木) |
ご無沙汰してます。 |
今年は色々な仕事があってなかなか書き込むことができませんでした。
勿論米作りは続けていますよ。
今年はドローンを購入したので出穂時にドローンを使って散布したところです。この時期も春先もそうですが米の品質が左右される時期です。
出穂時は特にタイミングがありますので、天候や気温など熟練の農業者に教えを乞いたくなります。今年は今までにない米になると思います。
|
|
|
2016年11月14日(月) |
来年に向けて |
牛糞堆肥。僕が作った種菌をバースに作っていただきました。
|
|
|
2016年8月15日(月) |
|
もうすぐ稲刈り。
1年と言うか1シーズン早いですね。
|
|
|
2016年7月1日(金) |
田面ライダー V3 |
この時期だけに使う僕のマシーンです!雨が多い梅雨時はかなり有効ですよ。
|
|
2016年7月1日(金) |
いちご |
|
|
まずは順調だと思います。100個近く作ったポットも作り増ししないと足りなくなってきました。天気の日はイキイキしている感じがします。
|
|
|
2016年6月24日(金) |
有機の田んぼ |
|
|
田植えが一番遅いこともありやっと成長が実感できるようになりました。
肥料の効きが緩やかなせいもありますね。
麦は肥料で、コメは土で育てろだって。
|
|
|
2016年6月16日(木) |
暖かいので植物はよく育ちます。 |
|
|
ジャンボかぼちゃの苗二番手です。16個植えて発芽したのが13個でした。
JAならけん青壮年部の活動の一環でみんなで植えます。
|
|
|
2016年6月14日(火) |
色々挑戦しています。 |
|
|
40歳の手習いにイチゴ。
さてどうなるのかな?がんばりますよ!
個性のあるイチゴを目指しています。
左の写真の液体は今年田んぼに撒く光合成菌です。きれいな赤に変化してきました。
|
|
|
2016年6月12日(日) |
ジャンボかぼちゃのなえ |
|
|
やっと芽が出てきました。ハウスに入れて3週間ほどたっています。
積算温度が高いのか?とにかくわからないことだらけ。
|
|
|
2016年6月8日(水) |
田植え終了 |
|
|
5月下旬には終了していたのですが、アゼの草刈りやら次の管理に追われていました。
気候も良かったのでスクスクです。7月上旬までこだわり栽培が日替わりで続きます。
|
|
|
2016年5月30日(月) |
田植え終了 |
|
|
エコファーマーも有機も終了しました。
気候が良すぎて田んぼからガス沸きしてます。対応する菌をいれて対策中!
|
|
|
2016年5月13日(金) |
晴天が続いています |
|
|
おかげさまで日に焼け、配達に行くたびに「焼けたねー。」
身をもって田植えをアピールしてます。
培養している光合成菌も赤々としていつ撒くの?と聞いてきているような気がします。
|
|
|
2016年5月9日(月) |
田植え開始 |
|
|
田植えの時期にあわせて育てた苗です。長すぎず気に入った苗になりました。
ここ2日ほど天気が悪いので、本腰が入るのが12日位からでしょうね。
今年は例年になく病気になった苗も一部見られ心配しましたが、数は足りそうです。
熱かったり寒かったり、見て頂いている方も体調を崩さないようにしてください。
|
|
|
|
2016年4月20日(水) |
今年は暖かい |
|
|
天候の悪さに悩まされた時もありましたがまずは順調です。
苗も去年に比べて葉の色や草丈も満足しています。
牛糞堆肥を作っていただいてる中尾牧場の肉牛が奈良県下の品評会で最優秀賞をとったとのことです!
|
|
|
|
|
2015年11月2日(月) |
ニコマル刈り取り |
|
|
写真はニコマルの茎です。タバコと同じぐらいの太さに育ちました。刈り取った後の茎も人が建てるぐらいでした。
水分量からみると少し早いのですが、霜が降りてきていますので刈り取ることにしました。
|
|
|
2015年10月17日(土) |
切りのいいところまで稲刈り終了 |
|
|
あとは「ニコマル」を刈り取るだけ。まだまだ早いのでしばし小休憩。
契約していただいてるお客さんに新米をお届けしないと!今年はだいぶお待たせしております。
|
|
|
2015年9月30日(水) |
今年の米 |
|
|
思考を凝らした結果。
ツヤもよく少し大粒に出来上がりました。コメの表面の張りが例年になくあるので固く感じるかもしれません。
柔らかい方が好きな方は少し水を増やしてくださいね。
ひとまち大学の学園祭で買いました。名刺入れです。面白い
|
|
|
2015年9月18日(金) |
奈良ひとまち大学学園祭(9月27日10時〜16時) |
|
|
参加することにしました。
よかったら来てくださいね。
|
|
|
2015年9月14日(月) |
明日からスタート |
|
|
明日から刈り取り始めます。天候不順が続いていましたが、なんとか刈り取れるようになってきました。
一年の集大成なので綺麗に刈り取りたいですね。
|
|
|
2015年8月30日(日) |
稲刈り |
|
|
急がしかを言い訳に長らく書き込みをしていませんでした。すいません。
怠けている間に稲刈りの季節が来ました。今年は苗の育苗で一工夫を凝らしましたのでいつもと違う食味のコメになるだろうと予想しています。
美味しい方向にですよ!
ご期待下さい。
|
|
|
2015年6月8日(月) |
梅雨 |
|
|
梅雨に入れば外の作業が順延しますが、ないとこれもまた困る。
有機質だけの圃場が思ったより成長が遅いような気がしますが、まず順調。
気温を想定して追肥、追肥
|
|
|
2015年5月27日(水) |
雨が続けば晴れてほしい |
|
|
晴れが続けば、雨がほしい。なんと勝手な僕なんだろう。段取り道理ふれば天気予報はいらないってか?
気温は上々
|
|
|
2015年5月18日(月) |
田植後半 |
|
|
熱い、しんどい。
稲作で一番いやな仕事田植。
苗の根張り上々、茎の硬さ上々普通栽培の苗に比べて葉色はやや薄いですが、狙い道理。
苗を並べる地面がジュクジュク、手入れしとくべきだった。失敗。おかげで苗出しが苦痛。
|
|
|
2015年5月7日(木) |
田植え前が忙しい |
|
|
苗の世話もして、肥料撒いて田んぼを耕し、代掻きをして。
代掻きしてからもその田んぼの水の管理もして、畦のくさかりして・・・。
わぁ〜って感じ。この忙しさわかってくれるかな〜。
|
|
|
2015年5月4日(月) |
育ちました。 |
|
|
田植直前の姿です。前回とは色も形もよくなりました。
今年も元気に育ってね。って感じです。
|
|
|
2015年4月17日(金) |
米の苗 |
|
|
天気を見てハウスにデビュー!
|
|
|
2015年4月17日(金) |
堆肥散布 |
|
|
やっと終わりました。天気の悪い日が多いのでなかなか大変でした。
|
|
|
2015年4月7日(火) |
雨、雨、雨 |
|
|
今年の春先は雨の日が多いですね。うんざり。
いかんせん、仕事に余裕が出来てきて快適な一面も。後で追い込まれると知りつつも
|
|
|
2015年4月5日(日) |
一区切り |
|
|
床土OK土を混ぜるの大変でした。種籾OK。
天気悪いね〜。
|
|
|
2015年4月1日(水) |
子供の手を借りて苗の床土入れ |
|
|
土と肥料など混ぜながら苗の床土いれてます。例年では1週間から10日かかるのですが、助っ人2人のおかげで3日間で済みそうです。
女の子でも高校生となれば頼もしいですね。
成長を感じる春でした。
|
|
|
2015年3月27日(金) |
田んぼに牛糞堆肥 |
|
|
去年注文しておいた堆肥です。田んぼが少し茶色いでしょう。
発行する種菌を牧場に渡して特別に作っていただきました。
|
|
|
2015年3月26日(木) |
日本酒 |
|
|
豊臣秀吉がこよなく愛したお酒と言われています。甘口ですが現代にないほど後味がさっぱり
|
|
|
2015年3月22日(日) |
|
|
|
月ヶ瀬の梅です。昨日時点では今が見ごろとの事!暖かいし散策にはもってこいのきこうでしたよ。
春ですね。
|
|
|
2015年3月20日(金) |
今年の品種 |
|
|
「露葉風・山田錦・ミルキープリンセス・ニコマル・コシヒカリ」
露葉風と山田錦は栽培が難しそうですね。・・・酒米です。酒造免許を取得された方からも依頼がありました。
僕の米で良いのでしょうか?もっと上手な先輩がおられると思うのですが・・。
ミルキー・コシ・ニコマルは去年も作りました。ニコマルは昨年失敗。
重い腰を上げて仕事しなきゃ!やれやれ手伝いをお願いした娘から時給の前借。
最初の仕事が前借とは・・・・。とほほっ・・・。
|
|
|
2015年3月14日(土) |
今年もスタート |
|
|
有機に使う苗の倍土(土)です。肥料や年によっては堆肥を混ぜて使います。
|
|
|
2015年3月7日(土) |
久しぶりの日記です |
|
|
今年は堆肥を撒く機械を購入したので、フル活動したいと思います。
従来から散布していたのですが機械の容量アップ!効率上げて余った時間を新しい取り組みに使いたいと思います。
|
|
|
2014年11月17日(月) |
今年もだめでした。 |
|
|
毎年出品していますが、食味コンクールだめでした。また来年です。
|
|
|
2014年11月6日(木) |
最近冬が近づく今時分 |
|
|
天気が悪いですね。田んぼを耕したくても、肥料を撒きたくても無理。
冬晴れはないのか?
|
|
|
2014年10月20日(月) |
秋の取り組み |
|
|
田んぼが乾き始めると、雨ですか〜。
いつでも秋に行う作業ができるようにと思っていますが、仕事の腰が折れます。
化学肥料の低減、農薬の50%以上低減をやりきるための作業が秋に待っているのに・・。
今年もコンクールに出品してます。結果はいかに!
日記のデザインも一新して2015年そろそろスタートです。
|
|
|
2014年10月15日(水) |
稲刈り終了。 |
台風にはおびえましたが、稲は倒れることなく無事終了。
機械をかたづけて来年の準備です。米を育ててくれた田んぼにお礼をしないと。
|
|
|
|
|
2014年9月20日(土) |
コシヒカリ |
良い出来。集大成とは思っていませんが、気に入って食べてます。
台風よ!もう少し遠回りしてください。
|
|
|
|
|
2014年9月16日(火) |
食べてみました。 |
ミルキープリンセスはご予約いただいた方は食べられたと思います。
コシヒカリも食感、ツヤ、粘り去年より良いと思います。
|
|
|
|
|
2014年9月11日(木) |
今年のコシヒカリ |
今日初対面、綺麗なツヤ粒もしっかり。
一年の四苦八苦が形になりました。
|
|
|
|
|
2014年9月10日(水) |
収穫始まりました。 |
まずはミルキープリンセス。
乾燥機で低温乾燥真っ最中、良い音たてて循環してます。
昨年より収量多いかもしれません。(予想)
予定より早く刈り取れたので、1反だけコシヒカリ。
籾の水分ともに悪くない。テスト的に肥料など変更をかけて育てたコシなので少し楽しみです。
清水の舞台から飛び降りるつもりでしたが、収量はまず良し
明日の夜、食卓で最終審査です。
|
|
|
|
|
2014年9月4日(木) |
雨ばかり |
災害が少ないと言われている奈良県。
災害にあわれた方々、心中お察しいたします。
8月末から日照不足、刈り取り時期の見直しを強いられております。
圃場もさることながら、肝心の稲が刈り取りを暗示しないのです。段取りはしていますが天候とにらめっこ
一進一退の秋となりそうです。
|
|
|
|
|
2014年8月30日(土) |
早稲刈り取り |
刈り取りを待つ時期。
例年道理ならば9月8日位ですが、今年は雨などで番狂わせがありそうですね。
刈り取り時に田んぼが乾いていないと石が入りやすくなったり、地表があれたりするので
極力避けたい。刈り取り時期を踏み外すことはしないが、後先考えてもユウツ。
今年の栽培は
@ 有機質肥料の割合を80%にして、食味・安全性を重視。
A 前年までは食味に配慮して化学肥料を使っていたが化学肥料から有機質肥料へ変更。
B 生育段階に応じて随時肥料散布。
C 冬や春先に散布する大和牛・牛糞堆肥を種菌の段階からオリジナルのものを作ってもらう。
D 苗の肥料はミネラルを中心に与える。
結果につながれば幸い、答えは食べて出してください。
|
|
|
|
|
2014年8月22日(金) |
今年の出来具合は? |
見た目には綺麗な穂が付いているので楽しみではあります。
食べてどうか?1年の集大成の瞬間です。
ミルキープリンセスはいつもになく良い物が収穫できそうな気がしています。(見た感じ)
コシヒカリも負けず劣らずですが、さてさて。
今年から酒米にチャレンジしました。収穫した酒米は三輪明神の参道沿いにある作り酒屋さんへ全て納品しますので、
お酒に興味のある方は是非お問い合わせください。
今西酒造株式会社
|
|
|
|
|
2014年8月15日(金) |
稲刈りまで半月ほど |
一年たつのは早いですね。
今年はニコマルの苗作り失敗を経験し、いろんなことを学びました。
ニコマルを待っていた方々すいません。来年こそはという気持ちです。
台風の影響も少なく思った稲に育っています。
新米の刈り取りは9月上旬です。出荷は中旬ぐらいからでしょうか。
|
|
|
|
|
2014年6月27日(金) |
淡路島 |
きれいな夕日100選に選ばれている夕日です。
|
|
|
|
|
2014年6月23日(月) |
追肥に向けて |
液体の菌を培養しています。
苗の栄養ドリンクとでもいいましょうか?サプリですね
|
|
|
|
|
2014年6月11日(水) |
梅雨入 |
たいした雨がなかなかきません。
空梅雨か?このまま続けば水不足がささやかれそう。
|
|
|
|
|
2014年5月20日(火) |
有機 |
今日から有機圃場の田植えスタートです。
写真は紙マルチです。このまま田んぼに持って行って敷きながら植えます。
|
|
|
|
|
2014年5月20日(火) |
20時45分 |
風が強いのは頂けませんが、雨は大歓迎。
あと10a田植えが残っていますが、水が少なくて困っていました。
昔のように山が水を蓄える力が衰えてきたのでしょうか?
元気な苗に育ちました。田んぼデビュー待ちです。
|
|
|
|
|
|
2014年5月19日(月) |
田植えも終わりが見えてきました。 |
長いようで約11日間。そろそろ終わりが見えてきました。
今年の5月の気候は夏日もあり、ほんとに5月か?と思える日が多かった。
苗に良いのか悪いのか?
年配のかたは苗がしんどがっているときに植えるのが根付きがいい。
と言われますが人間にはどうなんだか。
今年の苗は茎も太く根張りも程よい良い苗ができました。冬に考えた栽培方法でもう一歩美味しい米を作ります。
|
|
|
|
|
|
2014年4月28日(月) |
苗は順調 |
そろそろ雨がほしいです。
3月4月は雨ばかりだったのに。
|
|
|
|
|
2014年4月23日(水) |
腰が痛い |
苗はこの土入れを手伝ってもらっています。
毎回同じ向きで箱を持っていると、腰が痛くて。
|
|
|
|
|
2014年3月27日(木) |
雨の合間に |
仕事ではなく練習!
|
|
|
|
|
2014年3月13日(木) |
種モミ |
種モミについている棒のような物を取り除く作業です。
|
|
|
|
|
2014年3月4日(火) |
忙しいのにやってることは遊び |
昨日配達時に頂いたお寿司。ぜんぜん違う!
まわってる寿司屋さんではありませんよ。
お酢の加減もOK、酸っぱいのが寿司ではないと痛感。
ぐいぐい口にいれたくなりましたね〜。昔で言う「ン〜、マンダム」親方と世間話をして帰ってきましたが、
心入れが違うね。謙虚ですがほかの職人さんとは違う。
同じような感じの職人さんを知っています。その方も寿司屋さんです。
歳はもっと若いです。二人とも一点を見て邁進しておられます。
美味しいものを食べるとつい、つい。
光ってるでしょ〜。写真ではわかりませんが点滅するようにプログラムを組んであります。
感動と喜び!趣味も仕事も物作りの感動と喜びを感じてます。
時期的にやばい!そろそろやばい!追い込まれてできるタイプなので自分を追い込んでます。
栽培予約の電話が鳴ってます。
|
|
|
|
|
2014年2月27日(木) |
食味鑑定協会で2次審査170点以上 |
条件をクリアーしたのでプレミアム会員に申し込みしました。
|
|
|
|
|
2014年2月25日(火) |
今年もスタート |
今年も米作りがスタートです。まだ田んぼに雪が残っているので現場作業はもう少し先になりそうですが、
苗作りの段取りは取っておかないと。
種菌もゆっくりですが働いていると思います。
今年はJAの部会に入らせてもらいいろんな刺激をいただきました。この刺激が
起爆剤と言えるような一年にしたいです。
|
|
|
|
|
2014年2月18日(火) |
猪の電気柵 |
回路図を考えています。難しい〜。
μF(マイクロファラッド)って単位知ってます?今知りました・・。
オームの法則覚えなおしてます。
|
|
|
|
|
2014年2月17日(月) |
PC故障 |
しばらくPC修理のためアップできませんでした。
今年も元気に頑張ります!
|
|
|
|
|
2013年11月22日(金) |
今年は例年より初雪が早いです。 |
一昨日の朝うっすらと雪が畑の日陰に残っていました。
夏が暑かった分冬は寒いのだろうか。
|
|
|
|
|
2013年11月11日(月) |
麦 |
先月撒いた麦が発芽していました。今年からの試みです。
子供が毎日パンを食べているので食事代の節約になれば?
自己満足はありますが素直に既製品のパンを買うほうが
安くつくかも?
米と同じように堆肥、有機質を入れた田んぼに撒きました。
麦は素人なので自家消費分ぐらいしかできないのかな?と
思いつつ豊作であればどこかに出荷します。
|
|
|
|
|
2013年11月8日(金) |
ニコマル |
今日少し臼引き(籾すり)しました。時間をかけて乾燥しました。
どう割れもなく収量も去年よりは多いように思います。
カメムシ被害も大丈夫そうですね。5本ぐらいしかしていませんが、見た感じ
1等相当だと思われます。
去年は刈取が早すぎたのですが今年は田んぼの乾きを待った分だけ遅くなったと思われます。
ツヤあり色の濃さ良し!
|
|
|
|
|
2013年11月6日(水) |
収穫 |
ニコマルと言う品種刈り取りました。10月中旬から台風ばかりで雨。
中干しの効果もありなんとか刈り取れそうです。
これで25年度産の稲作は収量!少し休憩。
今月の下旬から来年に向けて仕事スタート。
堆肥作りやら田んぼを耕すなど思いつく仕事が
山積みです。
話は戻って夏場の天候も比較的よかったのでニコマルに限らず良い出来だと思います。
消毒をしていない割に虫の被害も少ないですね。
|
|
|
|
|
2013年10月15日(火) |
1年が終わったような感覚 |
稲刈りが終わると(ニコマルはまだ)1年が終わったような感じがします。
今年の米は甘味も粘りもあり去年より良いとの評価のお客さんが多いようでホットしてます。
来年に向けて11月から仕事始めます。
|
|
|
|
|
2013年10月9日(水) |
一息つきました。 |
後は「にこまる」の刈取時期を待つのみ。
台風もそれほどではなく安心しています。
|
|
|
|
|
2013年9月24日(火) |
稲刈りにも終わりが見えてきました。 |
今年はこだわり過ぎて収量減。
前年の2割は収穫量が減りました。
食べてなっとくはしているのですが、複雑です。我が家の台所事情もありますし・・。
収穫が終われば、夜のアルバイト探します。うなずいてくれた嫁さんに感謝。
そうそう、今年から奈良市の学校給食に出荷することになりました。
もちろん僕の地域だけなのですが、地元の子供たちに食べてもらいたいという気持ちだけ何軒かの農家で行います。
放射能検査やら、有害部室検査やらあるのに驚いています。
子供たちに半端なものを食べさせられないので当然かもしれませんね。
学生さんに聞いてみたい「おっちゃん達の米、おいしかったか?」と
|
|
|
|
|
2013年9月19日(木) |
くたくた |
稲刈りはまだ暑いだけなのですが、籾すり(籾ガラをめくる作業)が30Kgの
米袋を積み上げていくのでたいへんです。
1日中ではありませんが何十本ともなると・・。
|
|
|
|
|
2013年9月17日(火) |
台風が去って晴天 |
田んぼには台風の爪痕が残っているものの重大な被害にはならず
ほっとしてます。
明日か明後日辺りから又刈り取り開始です。
お楽しみに!
|
|
|
|
|
2013年7月28日(日) |
出穂 |
成長の早い稲穂から穂が出てきました。
数日すると全て出そろいます。豊作であればうれしいのですが、
それより食味です。ことしはどんな味になるのでしょう。
雨の少ない梅雨でしたので少ししんぱいです。
穂が出そろうころに僕の思う肥料を撒いて今年一年の集大成にしたいです。
化学肥料も従来の半分農薬はいつも道理使用回数半分です。
味と安全を、と思っています。
|
|
|
|
|
2013年6月20日(木) |
雨の合間に |
朝から田んぼの見回り。待望の雨が降って一安心。
山や谷からの水にも限界があるからね。
台風が近づいているようです。もう雨はいらないのですが、しょうがない。
もう台風の季節ですか・・。
|
|
|
|
|
2013年6月19日(水) |
|
待望の雨
近くのお爺さんの趣味のハウスです。
花が好きで時間をかけて丁寧にしておられました。
|
|
|
|
|
2013年5月27日(月) |
田植終了 |
やっと終わりました。実際2週間ほどなので大げさですが・・。
最後に植えたのは有機の田んぼです。
田植えと同時に敷く紙マルチの重たいこと。
1本30キロぐらいはあると思います。なくなれば田んぼの中でも交換します。
泥が敷いたマルチの上に乗らないように植えなければいけないのですが、
こればなかなか。
|
|
|
|
|
2013年5月1日(水) |
5月が始まりました。 |
苗代の見回りや水やりも日課として定着してきました。
今は代掻きが忙しいです。
周りが終わっていくと、気持だけがあせって家族にもピリピリしてるのが伝わっていると思います。
|
|
|
|
|
2013年4月23日(火) |
成長 |
上の写真だったのが、今では下の写真にまで大きくなりました。
気温がかなり寒く、ここ2,3日霜までおりています。
がんばれー
|
|
|
|
|
2013年4月3日(水) |
晴れが続きません |
畑には良い雨だったのですが、肝心の田んぼがまたボタボタ。
納屋で子供と籾撒きです。
中学校にもなれば口がたっしゃで・・・。
俺の中学校時代はもっとすなおだったと思う。。。
|
|
|
|
|
2013年3月30日(土) |
消毒後 |
酵素が籾の周りにくっついているので、色がこげ茶色なんです。
悪い菌を倒してくれます。
田んぼにいた鳥、撒いた肥料食べるなよ!
|
|
|
|
|
2013年3月28日(木) |
畑はじめました。 |
1反弱の畑ですが、幼馴染の友達と始めました。
大根・チンゲン菜・瓜・九条ネギ
さてさて良いのもができるのか?
大根は芽を出し始めてくれました。
|
|
|
|
|
2013年3月28日(木) |
今日は雨 |
昔「はじまりはいつも雨」っって歌がありましたね。
そんな感じです。
昨日から耕しています。肥料を入れて・・・。
さあスタート
|
|
|
|
|
|
2013年3月26日(火) |
種もみ |
カラフルですが、ちゃんとした籾です。
コシヒカリ・ミルキープリンセス・ニコマル・もち米
がんばりますよ。
|
|
|
|
|
2013年3月25日(月) |
苗 床土 |
今年も始まりました。と言うより始まっています。
子供や嫁さんに手伝ってもらい苗の床土を入れています。
土に堆肥やもみ殻など自分流にアレンジしながらなのでなかなか進みません。
地道にできるのは、根気と信念だけです。
今年は去年を超える米がつくりたい。
今年は雨が多いため、なかなか耕すことができないので春先の
仕事が忙しくなりそうです。
|
|
|
|
|
2013年1月14日(月) |
大雪 |
ここまで降ったのは久しぶり
|
|
|
|
|
2012年12月31日(月) |
よいお年をお迎えください |
今年は比較的良い一年でした。
来年は本厄・・。体に気をつけて美味しいものを作ります。
|
|
|
|
|
2012年12月9日(日) |
初雪 |
とうとう積りました。しばらく田んぼへは行っても仕事ができません。
チャンスを見て耕すつもりでした。堆肥も用意してありましたが、年内は絶望的かも。
|
|
|
|
|
2012年11月26日(月) |
ならまち大学 |
こんばんは、昨日はならまち大学の講師として久しぶりに上京しました(笑)
写真は早く来すぎてさるさわ池付近を散策した時の写真です。
緊張して考えていたことの10分の5(2分の1)しか話すことができませんでした。
参加頂いた生徒の皆さん内容の一部は他言無用ですよ!自分だけ知っている気分で
見てみてください。
内容はお分りいただけたでしょうか?緊張で何をしゃべったのか記憶が薄いところもあります。
自分で言うのもなんですが気さくな人間なのでいつでもお電話下さい!5時以降はバイトしてますので
無理かも。早速ご注文頂いたお客様ありがとうございます。お口に叶うことができて嬉しいです。
皆様とまた会える機会がありましたら又、おにぎり食べながらしゃべりましょう!
|
|
|
|
|
2012年11月15日(木) |
来年は |
来年の堆肥は何を使うか迷っています。主体に使う有機質は決まっているのですが。
肥料の値段も僕が米作りを始めた8年前からかなり上がりました。値段は同じでも容量が下がったりしています。
農家には厳しい時代ですね。「良いコメを」「うまいコメを」と思えば思うほどかかるお金は↑。
こんな時に化学肥料のコスト安、手間無しが羨ましい。でも自分の理想を貫きます。
|
|
|
|
|
2012年10月17日(水) |
平成24年もおわり |
10月に言うセリフではないのですが、稲刈りが終われば僕の一年は終わりなんです。
少し休んで11月から来年に向けて土作りの始まりです。土だけでいえば終わりはありませんね。
「ええ奈良.COM」サンやパワーステーションシバタさんは忙しそうにしておられましたよ。
こだわりの米屋さんです!
超こだわりの米屋さん、名古屋におられます。武士道ではなく米道ですかね
|
|
|
|
|
2012年10月7日(日) |
にこまる |
もうすぐ刈取。稲刈り最後のたんぼです。
美味しい品種だと前評判は良いみたいです。今年栽培初挑戦です。
|
|
|
|
|
2012年9月30日(日) |
今日は休憩 |
台風上陸!!
あと少しで稲刈りが終わるのに!!!
天気には勝てないね・・・。
今年のお米は比較的きれいで、つやもあり良いと思います。
8月から昼夜の温度の寒暖差があり昔にあった季節感が味わえました。味にも影響していると思います。
良いほうに影響してるんですよ!甘味、粘り、食べた感じ共に良しです。
置き去りになっていましたが金柑の写真です。
|
|
|
|
|
2012年9月11日(火) |
稲刈りスタート |
ミルキープリンセスから始まり、コシヒカリ、ニコマルと刈り進みます。
暑いし、しんどい仕事ですがこれが楽しみで1年頑張ってきました。
「美味しいですよ!」と声をかけて頂ければ良い年末がすごせそうです。
|
|
|
|
|
2012年9月3日(月) |
コシヒカリ |
早く刈りたい!
草刈に来たついでに一枚撮影
|
|
|
|
|
2012年8月31日(金) |
ニコマル |
最近「美味しい」などとよく聞く品種です。試しに栽培しました。ヒノヒカリ並みの栽培方法と聞いていましたが、
今日、穂が出ました。コシヒカリより約1カ月遅れです。
もしかしたら穂が出ないのでは?と思ったぐらいです。刈取は来月中旬ぐらいが妥当でしょうか。
ミルキープリンセスは後一週間ぐらいで刈取か?と言っているのに方や出穂とは・・。
今年は少し刈取が遅れるかも、葉のいろやら茎からなんとなく。
|
|
|
|
|
2012年8月21日(火) |
終盤 |
稲作も終わりを感じる時期となりました。朝晩の冷え込みトンボの行列
稲穂も黄金色になってきました。
台風さえなければいのですが・・・。去年のような思いはもうしたくないですね。
|
|
|
|
|
2012年8月7日(火) |
ご対面。 |
今年もこの日が来るのを楽しみにしていました。早生の出穂のしゃしんです。
これから収穫までの間に、一粒一粒味に磨きがかかるはずです・・。
|
|
|
|
|
|
2012年6月28日(木) |
田んぼ |
梅雨特有のムシムシ
体がオーバーヒート直前!
田んぼの中では善玉菌が活躍中
|
|
|
|
|
2012年6月22日(金) |
雨、雨、雨 |
畔の草刈りなど仕事が進まない・・・・・。
ついでに、気温が寒いので楽しみにしていた「にこまる」の生育状況がいまいち定ならず。
今年の育ち方をもとに来年は!と思っていましたが、抜群の飼料にはなりそうもないようです。
|
|
|
|
|
2012年4月13日(金) |
疲れてきた。 |
苗代の準備が終わり、籾まきです。ほとんど一人で作業しているので体への負担も大きいですね。
天気が悪く耕すことができません。今年は段取りが大幅にくるっています。
PS
今年から有機を取得した畑を始めました。
金柑、長芋、自然薯、鳴門金時を植えるるつもりです。日当たり、水はけが抜群なので良いものができそうな気がします。
|
|
|
|
|
2012年3月2日(金) |
雨続き |
今年の春も気持ち良く耕起できないのか?
椎茸の原木作りします。
|
|
|
|
|
2011年12月10日(土) |
今朝 |
−8℃にはびっくり!今のところ今年一番の冷え込みでした。
昨日は初雪がちらついていましたしね。
|
|
|
|
|
2011年12月5日(月) |
暖かい |
堆肥もようやく50℃付近来年までじっくり熟成?していただきましょう。
堆肥作りも一段落、牛糞散布も一段落、田んぼの土の移動も一段落。
やりたい用事といえば倉庫の掃除と育苗ハウスの増設かな〜。田んぼが乾けば荒起こしでも・・・。
|
|
|
|
|
2011年11月29日(火) |
かなり楽になりました。 |
今年中古で購入しました。堆肥を散布する機械です。もう素手はいや〜。
自分で積み込みもしてくれます。
来年に向けて土作り!!
「麦は肥料で、米は土で作れ!」との格言どうりに
あと9aぐらい撒けば終了です。
|
|
|
|
|
2011年11月19日(土) |
秋の御礼肥 |
大和牛の中尾農園さんより分けて頂いている牛糞堆肥を散布しています。
完熟堆肥で匂いもなく土は喜んでいます。
今撒いても来年7月ぐらいでしょうか?効き始めが実感できるのは。
僕の米の個性を出したいので、春先別にボカシを撒きますのでこんな程度の
量で抑えてます。
堆肥散布は特に機械さまさま、助かります。今年のように乾ききっていない田んぼには
クローラの散布機に限りますね。
|
|
|
|
|
2011年8月4日(木) |
サボってました。申し訳ありません。 |
ミルキープリンセスの穂揃いの写真です。放射能の検査などで世間は騒がしくなっていますね。
奈良県はどうするのだろう?一生懸命作っても出荷停止ではあまりにも残酷、しょうがないとあきらめる覚悟も必要。
西日本の奈良は大丈夫だと思います。心配をよそにきれいな穂がじゅうたんのようにそろっています。
|
|
|
|
|
2011年6月9日(木) |
今年の苗 |
若干値の張りが悪い苗もありましたが総体良かったです。
堆肥が少し多すぎた気もするので来年は心持少なめにすること(自分に対してのメモ)
田植えも終わりこれからへの字で栽培している米の肥料を散布する準備をしています。
5月は暑いぐらいだったのに6月は梅雨もありますが、寒いですね。苗の育成に影響すると思います。
|
|
|
|
|
2011年6月16日(木) |
堆肥 |
2月の初めぐらいの写真です。下の写真は子供が撮ったものです。堆肥の発酵ムラをなくすために混ぜているところです。冬場にはもってこいの仕事なんです。あったかーい!
今年はヌカをかなり使ったので甘スッパイ匂いでかなりむせました。
|
|
|
|
|
2011年5月10日(火) |
申し訳ありません。 |
日記更新がなくてすいませんでした。
今年の苗作りの最初、籾まきをした写真です。
品種によってはもう少し多めに撒くものもあります。写真はコシヒカリですね。
シートに広げてあるのは苗作りに使う土です。半月ぐらい堆肥と混ぜて作ります。写真は乾かしているところです。
今年は1300枚ほど作りました。品種は「コシヒカリ、もち米、ミツヒカリ、ミルキープリンセス」です。
|
|
|
|
|
2011年3月16日(水) |
地震 |
地震、津波により被災され、命を奪われた方々にお悔やみを申し上げます。
地震から数日がたち、僕のお客様から関東方面の親戚の方へお米を送ってほしいとの
依頼が数多く寄せられます。出来る限りお送りしておりますが、いかんせん予定数量を
すでにオーバーしており僕の家の分も発送しました。
申し訳ありません。
|
|
|
|
|
2010年12月20日(月) |
今年から |
堆肥にもらってきたコーヒー豆を混ぜてみようと思います。
消臭をねらったのではなく害虫駆除目的です。
調べてみると発酵しにくいらしく混合比が難しいです。
|
|
|
|
|
2010年12月20日(月) |
今自分の仕事 |
堆肥も少しずつできてきています。最初に作ったものが温度を持ち始めてきました。さてさて堆肥に追われるようになってきました。
|
|
|
|
|
2010年12月13日(月) |
自家製堆肥 |
ぼちぼち始めています。
大きな混ぜる機械がないので少しずつです。2日目ですが甘酸っぱい香りがしてきており発酵がわかります。
あと小さいハウスで光合成機を培養しています。写真はヌカベースですがこちらも楽しみです。
出来あがると堆肥の水分調整に使っていきます。
|
|
|
|
|
2010年11月26日(金) |
牛フン |
なかなか均等に負けないもんですね。
写真でわかるかな?地元の牛糞堆肥です。地元でとれた藁を食べさせたりとこだわっておられます。
こだわりの米にはこだわりの堆肥ですか!
天気が悪く仕事がはかどりません。とほほっ
|
|
|
|
|
2010年11月4日(木) |
最後の田んぼ |
みつひかりの稲刈りをしています。草丈が長いのでコシヒカリよりも高い位置で刈りこみます。
他の田んぼには稲がないのでスズメなどにかなり食べられてる〜
|
|
|
|
|
2010年11月3日(水) |
堆肥その後 |
甘スッパイ匂いから香ばしいにおいに変わってきました。
そろそろ完成マジかです。
米ぬかの身なのでこの辺りでいったん終わらせます。
|
|
|
|
|
2010年10月25日(月) |
堆肥の仕込み |
今年の堆肥はシンプルな構成にしようと思います。
手始めにセメントを練る船とよばれる桶のようなもので少料作りました。
発酵が順調にすすみ35度程の温度が出ています。発酵初期にする甘スッパイ香りがしてきています。
ボカシの表面をコモで覆い保温に努めています。
写真の中央の白いものは糸菌だと思います。コモやビニールで覆っているとよくみまけます。
来月中旬ぐらいに本格的な量を仕込みます。
|
|
|
|
|
2010年10月21日(木) |
牛フン堆肥 |
来週から1週間ほどかけて牛堆肥を撒きます。
近くの農協で散布機を有償で貸してくれるので申込書をかいてきました。
来年に向けて準備開始です。
ぼかし日は11月待つぐらいに作ります。
|
|
|
|
|
2010年10月18日(月) |
稲刈りが終わると |
農家は冬眠するのではなく、土づくりをするのです。
堆肥を作ったり、畔の草刈り、カルシウムなど微量要素を田んぼに撒いたりします。
今年は有機の牛フンを散布するつもりなので早めに段取りしないと。
|
|
|
|
|